若手を本気で育てる土木会社@糸魚川🌱
株式会社伊藤建設

ABOUT 会社紹介

若手を本気で育てる風土が、ここにはあります。 ~私たちと最初の一歩を踏み出しませんか~

新潟県糸魚川市で1947年に創業した、地域密着型の建設会社です。 官公庁発注工事を中心に、土木工事・下水道維持修繕・住宅基礎整備・塗装など、地域の暮らしの土台をつくる仕事を担っています。 私たちが大切にしているのは、「社員とその家族の幸福を追求すること」、そして「若手を本気で育てること」。 親方たちは一見怖そう?でも実は、面倒見がよく、温かく、根気強く若手を育ててくれる存在。 社会人としての第一歩を、安心して踏み出せる環境を整えています。 Instagramも発信中📸→https://www.instagram.com/ito.kensetsu/?__pwa=1 ※URLをコピー、ブラウザへ貼り付けてご欄ください。  @ito.kensetsuで検索も!

BUSINESS 事業内容

地域をつくるプロ集団。人を本気で育てています。

高い技術力で地域インフラを守る
昭和22年の創業以来、地域インフラの整備に携わってきました。 道路・河川・地すべり防止・治山・砂防・下水道などの公共工事を通じて、暮らしの安心を支える仕事です。 私たちの強みは、長年の現場経験で熟成された確かな施工ノウハウと、常により良い施工を追い求める探究心。 ICT施工や3次元データの活用、最新の工法なども積極的に取り入れながら、工夫と技術の積み重ねで高品質な施工を実現しています。
現場はチーム。強固な連携プレーで自社の力を最大限に発揮。
私たちは、土木工事の多くを自社の施工体制で手がけています。 土木技術者(施工管理・現場監督)と現場技術スタッフが密に連携し、現場ごとに最適な体制で進めるのが当社のスタイル。 必要に応じて専門技術は信頼できる協力会社と連携しながら、品質と安全を最優先に施工を行います。 日々声を掛け合い、情報を共有しながら進める現場には、強いチームワークと誇りがあります。
地域とともに、未来を育てる
工事だけではなく、地域とのつながりも本気。 各学校への出前授業・小学生の社会科見学・中学生の職場体験・高校生のインターンシップなど、地域の子どもたちの教育活動協力にも力を入れています。 また、地域清掃活動などのボランティア活動も継続的に実施。 「地域に生かされているから、地域のために動く」――そんな想いが、社長をはじめ会社全体に根付いています。
若手がどんどん挑戦し、ぐんぐん伸びていく会社
若手社員が、早い段階から実力を発揮できる環境を整えています。 自動車の運転や現場作業に慣れた入社1~3年目には、大型特殊免許の取得を支援し、重機や大型車両の運転にもチャレンジできます。 また施工管理の分野でも、経験と実力に応じて、20代でも大型工事を担当することがあります。 社内では、年齢に関係なく努力や姿勢をしっかり評価する文化があり、「優秀工事表彰」「改善提案表彰」「人間力表彰」などの表彰制度で、若手の受賞も多数。 “育てるだけでなく、きちんと認める”会社です。

WORK 仕事紹介

伴走から独り立ちへ。最初は何もできなくて当たり前、一歩ずつ着実に育っていく環境です。

現場技能スタッフ
施工班(4~5人)に所属し、土木技術者の計画のもとで構造物を造り上げていく仕事です。 最初は、先輩と一緒に補助作業からスタート。一つずつ経験しながら、現場の流れや作業内容を覚えていきます。 重機・クレーン・足場・型枠・玉掛けなど、必要な資格はすべて会社負担で取得可能。 まずは、言われたことをきちんと実行するところから始めれば大丈夫です。安心して挑戦してください。
土木技術スタッフ・土木技術者(施工管理・現場監督)
工事現場の計画・進行を管理し、計画通りに安全・正確に工事を進める“指揮役”の仕事です。 まずは先輩について現場を学び、1~2年で小規模な工事から担当をお任せします。 土木施工管理技士などの国家資格は、全額会社負担で取得可能。学習や受験も会社がしっかりバックアップします。 将来的には、国土交通省や新潟県などの大規模公共工事の現場代理人を目指してスキルアップしていきます。

INTERVIEW インタビュー

平成27年4月入社
入社のきっかけは?
高校2年生の時に、学校のインターンシップで伊藤建設の高架橋現場を見学したことが、土木に興味を持つきっかけでした。 実際の測量や現場の流れに参加させてもらい、「自分もこんな仕事がしたい」と思ったのを今でも覚えています。 当時、野球部で鍛えた体力を活かせる仕事に就きたいと思っていたこともあり、「土木」という仕事がどんどん自分の中でリアルになっていきました。 最終的にこの会社を選んだのは、インターンのときに感じた現場の雰囲気の良さが気に入ったのと、若手にもチャンスをくれそうな会社だと感じたからです。 実際、今は国土交通省の現場で、担当技術者として日々奮闘しています。 自分の担当した工事が完成したときの達成感は、何度味わっても「この仕事を選んでよかった」と思える瞬間です。 今は、早く現場代理人になれるよう、一歩一歩努力を重ねています。
入社後、忘れられないエピソードは?
私はもともと、現場で作業をする技能スタッフとして入社しました。施工管理の仕事は「難しそうで、自分には縁がない。」と思っていたからです。 でも、入社して半年ほど経った頃、現場で測量の手伝いをしていたときに、その先輩技術者から「勘がいいな。技術者向きかもしれんぞ。」と声をかけてもらいました。 さらに後日、会社からも「あなたなら施工管理を任せられる。挑戦してみないか。」と言われて。驚きが大きかったですが、挑戦することに決めました。 そこから少しずつ施工管理の補助を経験し、仕事を覚えていきました。 今では、技術者として国土交通省発注の工事も担当させてもらっています。 あのとき、自分を見てくれていたこと、声をかけてくれたこと、認めてくれたことが、本当にうれしかったです。「ちゃんと人を見て、挑戦させてくれる会社なんだ。」と感じました。 次は自分が、あのときの先輩たちのように、後輩をしっかり見守り、背中を押してあげられる存在になりたいです。そして、後輩が生き生きと仕事をしてくれたら、何より嬉しいです。

BENEFITS 福利厚生

🍀業界最高水準の働きやすさ!年間休日123日+α

【休日・休暇】 完全週休2日制(土日祝)+夏季・年末年始休暇あり 年間休日123日に加えて、有給休暇の計画的付与も行い、最大133日休めます。 🌞「良い仕事ができるのは、家庭の幸せがあるからこそ。」そんな思いから、働きやすい環境づくりに取り組んでいます。

✨ 頑張りをきちんと評価!賞与・手当・表彰制度も充実

【賞与】年2回+業績によって決算賞与(最大で年3回) 【手当】通勤/時間外/休日出勤/資格/役職 など 📣資格取得も会社全額負担。「取りたい!」と言えば、先輩が相談にのってくれるのも当社の文化です。 【表彰制度】 年に1回、「優秀工事」「改善提案」「人間力」などを表彰。 🌟年齢や経験年数に関係なく、頑張る人・周りに良い影響を与えている人が受賞対象です。 実際に20代・30代の若手の受賞も多数。努力がきちんと評価される文化があります。

🎓 学費を理由に夢を諦めないで。奨学金返済支援制度

奨学金の返済を支援する制度を新設しました! 🌱若手がぐんぐん育つ会社だからこそ、将来に向けた第一歩を応援します。

🛡 社会保険完備+退職金共済加入

健康保険/雇用保険/労災保険/厚生年金に加え、 退職金共済にも加入。長く安心して働ける制度を整えています。 🏠「家を建てたい」「家庭を持ちたい」そんなライフプランも、しっかり支える会社です。 👉 Instagramでも発信中! 働く雰囲気や日常はこちらから📸↓ https://www.instagram.com/ito.kensetsu/?__pwa=1 ※URLをコピー、ブラウザへ貼り付けてご欄ください。  @ito.kensetsuで検索も!

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社伊藤建設

現場技能スタッフ(高卒)
\地域の未来をつくる土木のプロへ!/
給与・手当 ・月給:21万7,000⋯
最寄/「青海」駅(車通勤OK、駐車場完⋯
勤務時間 ・7:30〜16:30(休⋯
正社員 施工管理(高卒・建設系学科卒)
月給22万5000円 賞与有(昨年実績⋯
最寄/「青海」駅(車通勤OK、駐車場完⋯
7:30~16:30(休憩60分) 時⋯
正社員 施工管理(高卒)
月給21万7000円 賞与有(昨年実績⋯
最寄/「青海」駅(車通勤OK、駐車場完⋯
7:30~16:30(休憩60分) 時⋯
施工管理(土木系課程修了者/専門学校・高専・短大・大卒)
月給23万1000円~24万3000円⋯
最寄/「青海」駅(車通勤OK、駐車場完⋯
7:30~16:30(休憩60分) 時⋯
施工管理(学科不問/専門学校・高専・短大・大卒以上)
月給22万3000円~23万5000円⋯
最寄/「青海」駅(車通勤OK、駐車場完⋯
7:30~16:30(休憩60分) 時⋯
現場技能スタッフ
月給21万7000円 賞与有(昨年実績⋯
最寄/「青海」駅(車通勤OK、駐車場完⋯
7:30~16:30(休憩60分) 時⋯